さよなら850
こんにちは!製造一課の渡辺です♪
前回のブログを見てくださった方はご存知!?先日、検査の巻幡と一緒にバネ検定の試験を受けてきました
また良い結果を報告出来たらいいなと願っている今日この頃です
それはさておき、実は弊社の機械一台が先日引退してしまいました
それはシンコーマシンさんのVF-850FTです
最後の記念に社長と一緒に写真撮影
社長も風邪を引いてるなか参加してくださりありがとうございました
弊社に導入されたのは今から約25年前、長い間弊社の戦力としてφ1.40~φ5.00までのあらゆる線バネを量産して来ました
本当にいい機械だったなぁ
代わりと言っては何ですが、2年前から旭精機さんのCFX-5Eがマシンとして導入されています
オールNC加工のコイリングマシンで複雑な形状もプログラムで対応できます
まだまだピカピカのマシンです
2018年2月5日(月)、朝から重量屋さんが機械を引き取りに来てくれました
個人的には初めて触ったコイリングマシンで、“コイルバネ”というモノを一から学んだ機械でもあったのでとても思い出深いものがあります
あぁ~寂しいぜ
当日は『引退セレモニー』とか言って冗談も交えながら送り出して行きました
最後に皆で記念撮影
最後に不気味に手を合わせる人もいたり…
南無阿弥陀仏
さすがに大きい機械なので、移動はゆっくりゆっくりと慎重に出口に向かって動かして行きました
重量屋さんのテキパキとした動きがカッコ良かったです
あーもう少しで出て行ってしまう~
個人的に携帯のカメラでも記念に写真を撮りまくりました
出口のシャッターには超ギリギリで通過して行きました
ほんと数センチの隙間しかなかったです
でも、さすがは重量屋さんプロの技でしたね
というわけで…いよいよ…
さよなら850
ついにトラックに乗せられてしまいました
まるで旅立つ我が子を見送る時のようで…
って俺、子供おらんわ
結婚もしてへんし(笑)
重量屋さんも気を使ってくれたのか、最後まで別れを惜しむ“紙”を剥がさずに持ち帰ってくれましたほんと良い人達でした
本当に850は大きな機械だったんだなぁ…うわっいざ無くなってみると結構なスペースが出来ていました
850が引退する事によって会社の機械のレイアウトも少し変わりました
2階の機械を1台、1階に移動させたり、電気炉を直結にしたり…
こんな動きは滅多に無いことなので緊張しました
慎重に移動させ隠し扉のようなところから機械を下ろしました
機械が宙に浮いています
1階の空いた場所に2階にあったSE20を下ろし、2階には知り合いの方から譲ってもらった712ELが新しく設置されました
850があったスペースは現在こんな感じになっていますまだまだ整理整頓が追いついていませんが…
色々と仕事が増えても対応が出来る環境、いかに効率良く仕事が出来るか等をしっかり考えて目標を持って進んでいく
移動も終え、どんどん会社は良くなって来ているように思いました
機械の老朽化による引退は今後もあるのかなぁと思うと少し寂しい気持ちにもなります
今回の機械移動に携わってくれた重量屋さん、電気屋さん、皆さん本当にお世話になりありがとうございました
そして850
本当にありがとう&長い間お疲れ様でした